マーガリンの種類
マーガリンの用途はおもに3つです。
みなさんが普段使う「家庭用」のマーガリンはおなじみですが、他に「学校給食用」、「業務用」の3種類があります。業務用マーガリンは目的に応じて細かいフレーク状のものや、液体になったものなどもあります。下で詳しく種類を紹介していきましょう。
マーガリンの用途はおもに3つです。
みなさんが普段使う「家庭用」のマーガリンはおなじみですが、他に「学校給食用」、「業務用」の3種類があります。業務用マーガリンは目的に応じて細かいフレーク状のものや、液体になったものなどもあります。下で詳しく種類を紹介していきましょう。
皆さんの家庭で使うために作られたマーガリンです。
別名テーブルマーガリンとも言い、そのままパンにぬるのはもちろん、料理にも使えて風味のよさや素材に重点をおいています。
主流は植物油を使った柔らかく使いやすいソフトタイプのマーガリンで、冷蔵庫に入れておいても硬くならず、出してすぐパンに塗れる使い勝手のよさが特徴です。
またファットスプレッドという種類もあります。
マーガリンは、油脂分が80%以上のものという規定があるのですが、ファットスプレッドは油脂分が80%未満のものをいいます。マーガリンに比べ、水分が多いためあっさりとしていて、軽い味わいです。
最近では、マーガリンやファットスプレッドにもさまざまな商品が登場しています。
「低脂肪」や「カロリーハーフ」などの健康を意識したもの、「ガーリック風味」や「チョコ風味」のひと味違った風味をつけたもの、原料にオリーブオイルや紅花油を使った素材を重視したものなどが出ており、好みに応じて種類も豊富になっています。
文字どおり学校給食用に開発された製品です。1食分相当の6~10グラムの小型包装となっています。
家庭用との違いはマーガリンの溶ける温度「融点」に工夫がされており、家庭用マーガリンよりも3℃ほど高い38℃以下に融点が設定されています。
これは学校の中で給食の始まる寸前までマーガリンを冷蔵庫に置いておけないことや、夏など気温の高さで溶けてしまわないための配慮です。
給食用のマーガリンにも現在は色々な種類が出ており、チョコレート味やピーナツ味のものもあるとか。
なお、現在では病院やホテルなどでも1食分相当のマーガリンがパンに添えて出されるようになりました。分類上はこれも学校給食用マーガリンとしています。
最も消費量が多いのがこの業務用マーガリンです。
ベーカリーマーガリンともいわれ、主にお菓子やパンなどを作る際に使われます。
しかし、そのパンやお菓子の種類も多種多様で次々に新製品が出るため、この業務用のマーガリンはそれらの製品に合わせた用途別の便利なマーガリンがたくさん開発されています。