 |
 |

 |

 |
ラードやショートニングを冷蔵庫で保存していたら、硬くなってチューブから出なくなってしまいました・・・。 |
 |
冷蔵庫で硬くなってしまったラードやショートニングは、使う前にしばらく常温で置いておくと、柔らかくなり使いやすくなります。
ラードやショートニングは、常温でも固体の脂肪です。冷蔵庫に入れると、脂肪が硬くなりチューブから出しにくくなりますので、直射日光と高温多湿を避けていれば、開封後も冷蔵庫ではなく、常温で保存して構いません。 |
 
 |
ショートニングにはどのような使い道があるのでしょうか? |
 |
クッキーなどの焼き菓子を作る時におすすめなのがショートニングです。
レシピの中でマーガリンやバターを配合するときに、分量の半分をショートニングに変えると、バターの風味とサクサクとした食感の両方が楽しめる本格的な仕上がりになります。
また、パンを焼く時にもオススメです。ショートニングの効果でやわらかく、ふわふわとしたパンが焼きあがります。 |
 
 |
ラードとショートニングを使ってみたいのですがなかなか売っていません・・・。どこで買えるの? |
 |
大手の百貨店やスーパーであれば手に入ると思いますが、最近ではインターネットの通信販売でも手に入れることができるようです。試してみてはいかがでしょうか。 |
 
 |
純製ラードは調製ラードは何が違うのでしょうか? |
 |
素材となる油の種類が違います。純製ラードは原材料が豚の油を100%使用したもの、調製ラードは豚の油以外に、その他の食用油脂が原材料として使われています。 |
 |
|
|